足球比分_篮球比分-波胆|直播

学長あいさつ

国立大学法人福井大学長 内木 宏延

このたび上田孝典前学長の後任として学長に就任致しました。急速な少子化や国の財政状況悪化など、地方国立大学を取り巻く状況は厳しさを増しています。その様な状況にあっても、私は学長として、未来を信じる気持ちを忘れず、サーバント?リーダーシップをもとに、本学構成員一丸となって福井大学を盛り立て、小さくても元気のある、福井や日本に無くてはならない、存在感のある大学を作っていきたいと思います。

私は本学のキャッチフレーズとして「社会共創大学」になることを掲げました。これは教育、研究、社会貢献活動の各分野で、学外の多様なステークホルダーと社会を共に創る大学を目指すことと言えます。

本学の教育ミッションは卓越高度専門職業人の育成です。工学部はエンジニア、教育学部は教員、医学部は医療人、国際地域学部は「地域」と「国際」の双方を理解し行動できる社会人を養成します。同時に、それぞれの学部で学ぶ専門知識を実際の世の中で生かすためのスキルを身に付けさせることも重要です。このため今年度から社会共創教育を本格的にスタートしました。社会共創教育は四学部の間(中心)に位置づけられ、四学部の学生が一堂に会する環境を作り、データサイエンスやデザイン思考、多職種連携等を教育するものです。また学外の多様なステークホルダー(企業、医療施設、小中学校?高等学校、地方自治体等)と協働し、社会そのものを教育の場とすることにより、学びのエコ?システム(生態系)を確立することを目指します。

研究では、これまで本学の培ってきた特色ある研究分野を基盤に、医工連携をはじめとする学部間連携や産学官連携を戦略的に強化し、新たなイノベーションの創出により、福井県のみならず、日本や世界のウェル?ビーイングに貢献する大学を目指します。

私たちは、皆様と社会を共に創る大学をめざします。ぜひ皆様のご支援、ご協力により、福井大学を羽ばたかせてください。私たちはきっと福井を、そして日本を羽ばたかせます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ページの先頭に戻る
前のページに戻る