2024年3月29日
令和6年3月21日、本学は大学運営業務などに従事したスチューデント?アシスタントの中から特に貢献があったと認められた学生8名に福井大学運営活動貢献認定証を安田年博理事(教育、評価担当)が授与し、本学の国際交流活動に貢献した学生8名に、永井二[...]
2024年3月28日
3月25日、在スロベニア共和国日本国大使館の吉田晶子特命全権大使が来学し、上田孝典学長を始め、永井二郎国際担当副学長、明石行生工学部長、工学系部門の髙橋泰岳教授らと会談しました。 2021年の東京オリンピック以来、福井市ではスロベニア共[...]
2024年3月26日
本学は、福井県教育委員会と連携して地域の核となる理科教員「コア?サイエンス?ティーチャー(以下、CST)」を養成する「福井CST養成プログラム」を実施しています。この度、プログラムを修了した受講者のうち上級CST修了者1名、初級CST修了者[...]
2024年3月25日
3月22日、福井市のフェニックス?プラザで、令和5年度福井大学学位記授与式を挙行しました。この日、学部生854名、大学院生384名の計1,238名が本学を巣立ち、上田孝典学長から、各学部?研究科の代表者にそれぞれ学位記が授与されました。 [...]
2024年3月25日
本学は、令和6年3月、アラムナイプラットフォーム(笑屋株式会社が開発?運営)を利用し、卒業生と母校をつなぐ「福大プラットフォーム」(大学公認クローズドSNS)を県内大学で初めて立ち上げました。 3月22日、令和5年度学位記授与式に先立ち[...]