報道の紹介

ホーム > 報道の紹介

2025年7月8日

保冷シートで大雪保存 実証実験 福井大と酒井化学工業(中日新聞)寺﨑寛章准教授

2025年7月8日

縄文模様 児童デザイン モニュメント製作に向け 勝山?三室小(日刊県民福井)

2025年7月8日

電子カルテ 遠隔で要約 ビットブレイン(福井)、福井大病院、兵庫県立病院が実証実験 病名、必要な対応など表示(福井新聞)

2025年7月7日

福井大大学院などと協定 小浜市、教職員資質向上へ 人的交流(日刊県民福井)木村優教授

2025年7月7日

越山若水(福井新聞)廣垣和正教授

2025年7月7日

論説 NIE優秀実践校表彰 新聞活用、学び深める力に(福井新聞)松友一雄教授

2025年7月7日

笠原白扇の墓所 改修完了 CF570万円支援 大安禅寺で除幕式と法要(読売新聞)

2025年7月6日

起業家精神育んで 福井大で県講演会 オールコネクト社長が講師(福井新聞)

2025年7月6日

医療系大学の学び 高校生16人が体験(福井新聞)

2025年7月5日

日本人学生と留学生 高校生招き足球比分_篮球比分-波胆|直播 福井大(中日新聞)

2025年7月5日

夏祭り形式 留学生らと交流(日刊県民福井)

2025年7月4日

教師の能力向上へ協定 小浜市教委と福井大教職大学院 教育大網策定や研究協力(福井新聞)木村優教授

2025年7月4日

留学生22人を奨学生に認証 江守アジア育英会(福井新聞)

2025年7月4日

超小型衛星 地球を撮影 セーレンが成功 高性能カメラで(日本経済新聞)

2025年7月3日

アジア圏出身留学生22人に奨学生認定状 江守育英会(日刊県民福井)

2025年7月3日

浴衣で日本文化体験 外国人が養浩館散策 市民国際交流協(福井新聞)

2025年7月2日

人工衛星 地球の観測成功 ふくいプロジェクト 植生状況高性能で撮影「先進事例」(中日新聞)青柳賢英准教授

2025年7月2日

医療ネット遠隔利用実験 ビットブレイン 福井大病院などと(日本経済新聞)

2025年7月1日

人工衛星 地球の観測成功 ふくいプロジェクト 植生の状況撮影(日刊県民福井)青柳賢英准教授

2025年7月1日

ふくい政治新潮流 議員に就業体験、身近に「若者投票率向上は立候補」(福井新聞)

2025年7月1日

県産衛星、地球の撮影成功 高解像度ハイパースペクトル「国内でも先進的」(福井新聞)

2025年6月30日

医療的ケア児 遊び満喫 坂井市で催し家族とゲームや工作(福井新聞)

2025年6月30日

長年展示 岩石から魚竜化石 岡山の美術館 大学教授ら「もしかして…」 恐竜博物館協力し発見(日刊県民福井)

2025年6月30日

西日本初の魚竜類化石 岡山で展示の岩塊から 福井?恐竜博研究員ら発見(福井新聞)

2025年6月29日

新栄 親子連れにぎわう 福井大生 足球比分_篮球比分-波胆|直播企画(福井新聞)原田陽子教授

2025年6月29日

「折り紙で研修を表現」県教育総合研究所(福井新聞)

2025年6月25日

古着再生 粋なサコッシュ 啓新高3年生 福井大万博ブーススタッフ着用へ リサイクル意識啓発(福井新聞)

2025年6月24日

大阪?関西万博’25ふくい ジーンズがサコッシュに変身 啓新高生 廃棄予定を活用 福井大出店のスタッフ用に(日刊県民福井)

2025年6月24日

トライボロジー学会 福井大研究者に技術賞 岩井元副学長ら3人 薄膜の構造、郷土を可視化(福井新聞)

2025年6月23日

福井でフェス 男女共同参画社会3人と1団体に功労者知事表彰(日刊県民福井)長谷川美香教授

2025年6月23日

「いつでも挑戦できる」 産婦人科医 高尾さんエール 福井で男女参画フェエス(福井新聞)長谷川美香教授

2025年6月23日

ピアノフェス5部門51人が練習成果競う 福井地区予選(福井新聞)

2025年6月22日

園超え連携 足球比分_篮球比分-波胆|直播共創 11月にアートプロジェクト2025 福井大で保育者協議構想を共有(福井新聞)宮本雄太准教授

2025年6月22日

お寺で外国人と住民ら交流 ミニゲームなど楽しむ(日刊県民福井)

2025年6月22日

私たちはなぜ学ぶの? 福井大附義務校 教育研究集会 児童生徒、教師と”協創”(福井新聞)

2025年6月20日

遺伝子の制御 研究者ら講演 福井で発表会始まる(日刊県民福井)沖昌也教授

2025年6月20日

遺伝子制御の仕組み 新たな可能性へ挑戦 福井で研究発表会(中日新聞)沖昌也教授

2025年6月18日

理工系「女子枠」人気に差 本紙調査 倍率6倍超も定員割れも(朝日新聞)

2025年6月17日

県医師会会長 池端氏を再任(中日新聞)藤枝重治教授

2025年6月17日

大腸がん抑制のタンパク質解明 福井大グループ 根治治療薬の開発 期待(日刊県民福井)青木耕史教授

2025年6月17日

福井鋲螺が脱炭素へ取り組み講義 福井大 学生ら分類法なども学ぶ(中日新聞)

2025年6月17日

本を交換、心もやりとり 福井大病院で催し しおりに伝言添え(福井新聞)

2025年6月16日

県医師会長、池端氏が4選(福井新聞)藤枝重治教授

2025年6月16日

県医師会会長池端氏4期目 定例代議員で再任(日刊県民福井)藤枝重治教授

2025年6月16日

水泳男子明道が優勝 女子は福井大附義務 福井地区中学夏期総合(福井新聞)

2025年6月16日

随筆の背景 記事で知る(福井新聞)

2025年6月15日

最古は青葉山、最新は荒島岳?県内に12の「富士」 門井福井大教授「由来知り、楽しみに奥行きを」(福井新聞)門井直哉教授

2025年6月15日

福井大附義務Aと高志Aが西日本へ 文科大臣杯将棋県大会(福井新聞)

2025年6月15日

雪で風ひんやり 来場者「涼しい」大野で環境フェア(福井新聞)

2025年6月14日

障害者向け 打楽器ロボ 講習会で福井大?庄司准教授ら紹介(中日新聞)庄司英一准教授

1 2 3 4 5 6 122
ページの先頭に戻る
前のページに戻る