在学生の方

ホーム > 在学生の方

2017年3月22日

足球比分_篮球比分-波胆|直播発達研究センターに福井県のご厚意による寄附研究部門「児童青年期こころの専門医育成部門」を開設します。

3月22日、福井県庁において、県健康福祉部の櫻本 宏部長と足球比分_篮球比分-波胆|直播発達研究センター 上田孝典センター長が寄附研究部門「児童青年期こころの専門医育成部門」の設置に関する協定書及び覚書を交わしました。 本部門は、小児期?児童青年期のここ[...]

2017年3月2日

地(知)の拠点フォーラム(COC,COC+)を開催しました。

3月2日(水) 地(知)の拠点フォーラム(COC,COC+)を開催しました。 学生?教員の教育?研究活動を広く周知し、学生が活動を通して、卒業後も地域づくりに役立つ実践力?創造力を育むため、「学生と考える福井の未来~キャンパスからの創生」を[...]

2017年2月24日

第13回環境ISOトップセミナーを開催しました。

本学ISO事務局は、2月24日に文京キャンパスアカデミーホールで環境ISOトップセミナーを開催しました。ISO14001認証の取得後、環境問題等について一層の理解を深めることを目的に毎年開催しており、今年で13回目となりました。 最高環境責[...]

2017年2月17日

平成28年度福井大学学位記授与式のお知らせ

日時   平成29年3月23日(木)  10:00~(9:15開場) 式場   フェニックス?プラザ    福井市田原町1-13-6      ※当日は駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。       フェニックスプラ[...]

2016年12月20日

学生修学支援奨学金決定通知授与式を実施しました

12月19日、福井大学学生支援センターにおいて、平成28年度後期の福井大学学生修学支援奨学金決定通知授与式を実施しました。 この奨学金は、これまで前?後期あわせて10名を対象としていましたが、本年度から「福井大学基金」による修学支援が加わり[...]

2016年12月19日

高校生を交え語り合う「教育実践研究 公開クロスセッション」を開催しました

ポスター発表の様子 教員を目指す教育学部(教育地域科学部)の学生が、何を学び、悩み、感じているのか、高校生を交えて語り合う「教育実践研究 公開クロスセッション」を12月17日、18日、文京キャンパスで開催しました。2日間で学校教育課程の全学[...]

2016年12月15日

福井大学生協奨学金決定通知授与式を実施しました

12月15日、福井大学学生支援センターにおいて、平成28年度後期の福井大学生協奨学金決定通知授与式を実施しました。 中田隆二副学長(教育?学生担当)をはじめ、福井大学生活協同組合の永井二郎理事長、磯崎修治専務理事らが出席。中田副学長から5名[...]

2016年12月15日

自由民主党政務調査会「虐待等に関する特命委員会」で本学の友田 明美教授が意見陳述をしました。

足球比分_篮球比分-波胆|直播発達研究センター 友田 明美教授が12月9日、東京の自由民主党本部において開催された党政務調査会「虐待等に関する特命委員会」のヒアリングに出席し、これまでの研究成果を踏まえて意見や今後の要望を述べました。 特命委員会には、前[...]

2016年12月13日

平成29年度前期授業料免除説明会のお知らせ

平成29年度前期授業料免除説明会日程 文京キャンパス 平成29年2月13日(月) 説明会(希望者のみ) 11:00 ~ 11:30   申請書配布 10:00 ~ 11:30 詳細はこちら   松岡キャンパス 平成29年1月2[...]

2016年12月2日

国立大学協会の懇談会で国際地域学部の取り組みを紹介しました。

国立大学の優れた取り組みや変化を続ける各大学の実状を広くメディアに伝える国立大学協会の「論説委員等との懇談会」の第2回目が「国立大学改革の現状」をテーマに、11月29日、東京都千代田区の学術総合センターで開催されました。本学からは、寺岡英男[...]

2016年11月28日

『サステイナブルキャンパス賞2016』を受賞しました

11月25日に立命館大学で開催された「サステイナブルキャンパス推進協議会2016年次大会」において、『サステイナブルキャンパス賞2016』表彰式が行われ、本学は建築設備部門で受賞しました。 平成27年度から、全てのキャンパスで実施している「[...]

2016年10月25日

福井大学が「ヒートポンプ?蓄熱月間」において特別感謝状を受賞しました

福井大学が取り組んでいる電力や光熱水資源の削減や省エネルギー化が、一般社団法人ヒートポンプ?蓄熱センターに評価され、10月14日に富山市で開催された「平成28年度 電力負荷平準化?省エネルギー社会実現セミナー」において、同法人の林 光明専務[...]

2016年9月26日

中国?西安理工大学との学術交流協定締結30周年記念事業を行いました。

9月23日、福井大学アカデミーホールにおいて、中国の西安理工大学と国立大学法人福井大学の学術交流協定の調印式を行いました。 調印に先立ち、1985年9月に西安理工大学の前身校である陝西機械学院と学生交流推進のための大学間学術交流協定の締結[...]

2016年9月8日

「日本一短い手紙」と「かまぼこ板の絵」の物語コラボ展を開催

福井大学は、公益財団法人丸岡文化財団と共催で、「『日本一短い手紙』と『かまぼこ板の絵』の物語コラボ展」を9月16日まで、医学部附属病院1階のアメニティホールで開催しています。5回目となる今回は、父や母、ふるさとへの想いなどをテーマにした作品[...]

2016年7月8日

トルコ オンドクズマユス大学の医学部学生らが学長表敬訪問しました

平成27年8月に本学の協定校となったトルコの黒海地方にある国立オンドクズマユス大学の9名と米国、チェコ、スロバキア、スロベニアの短期留学中の4名が7月8日(金)に学長を表敬訪問しました。 これまでに本学の医学部の学生4名が2週間ほどの短期研[...]

2016年7月4日

医学部附属病院がタブレット端末で遠隔地からリアルタイムで心電図のデータを送れる「クラウド型救急医療連携システム」情報を公開しました

医学部附属病院 救急医学 木村哲也准教授らは、最新のIT技術を駆使し、インターネットで大量の情報をやりとりできるクラウドを活用し、心電図のデータと救急患者の画像を現場から病院にリアルタイムで送信できる「クラウド型救急医療連携システム」を構築[...]

2016年6月22日

平成28年度後期授業料免除説明会のお知らせ

平成28年度後期授業料免除説明会日程 文京キャンパス 平成28年8月8日(金) 説明会(希望者のみ) 11:00 ~ 11:30 申請書配布 10:00 ~ 11:30 詳細はこちら   松岡キャンパス 平成28年7月29日([...]

2016年5月31日

平成28年度認定看護教育課程(慢性呼吸器疾患看護分野/手術看護分野)入学式を挙行しました

5月31日に大学院医学系研究科附属地域医療高度化教育研究センターの看護キャリアアップ部門認定看護師教育課程の入学式を挙行しました。この課程は平成23年度に設置され、本年度は県内外から慢性呼吸器疾患看護分野の第6期生となる26名および平成26[...]

2016年5月21日

平成28年度 医学部納骨式、御遺骨返還式、動物慰霊祭を執り行いました

5月21日、「医学部納骨式」と「医学部御遺骨返還式」を執り行いました。これは、より良い医師の育成や医学研究に理解をいただき、「自分の死後、遺体を医学教育や研究のために役立てほしい」と崇高な意志を持って生前に献体登録し、昨年10月から今年2月[...]

1 5 6 7 8 9 10 11 12
ページの先頭に戻る
前のページに戻る