在学生の方

ホーム > 在学生の方

2018年2月14日

平成29年度福井大学学位記授与式のお知らせ

日 時   平成30年3月23日(金)  10:00~(9:15開場) 式 場   フェニックス?プラザ    福井市田原町1-13-6 ※当日は駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。 フェニックスプラザ「アクセス」ホー[...]

2018年1月29日

「植物」を楽しく学べる。 カードゲーム型教材を開発

植物カードの遊び方を説明 科学的リテラシーを育成する教材の開発を目指す、大学院教育学研究科のアクティブラーニング型授業「協働実践研究プロジェクト(科学的リテラシーⅢ,Ⅳ)」(担当:淺原雅浩教授?大山利夫教授?三好雅也准教授)を受講する院生4[...]

2018年1月16日

陶芸やガラスの工芸作品、彫刻、油彩画約40点を展示。卒業?修了制作展「one」を開催(2/2~7)します

卒業?修了制作展チラシ 教育地域科学部美術教育サブコースと大学院教育学研究科芸術教育領域を卒業?修了する学生ら8名による卒業?修了制作展を、2月2日(金)から2月7日(水)まで、福井市美術館2階で開催します。 美術教育をはじめ、絵画?彫刻?[...]

2017年12月27日

12月期の学位記授与式を挙行しました

2月期学位記授与式を12月27日に、松岡キャンパスで挙行し、大学院の修了生4名と論文博士1名に、学位記が授与されました。 眞弓 光文学長は、祝辞のなかで「皆さんの日頃の研鑽と努力に敬意を表します。これからも研究マインドを持ち続けて社会に貢献[...]

2017年12月22日

大学と社会の新たな結び目「教育実践研究 公開クロスセッション」を開催しました

ポスター発表の様子 教員を目指す教育学部(教育地域科学部)の学生が、何を学び、悩み、感じているのか、高校生や一般の方を交え語り合う「教育実践研究 公開クロスセッション」を12月16日と17日に、文京キャンパスで開催しました。2日間で約100[...]

2017年12月21日

福井大学生協奨学金決定通知の授与式を実施しました

平成29年12月21日、福井大学学生支援センターにおいて、平成29年度後期の福井大学生協奨学金決定通知の授与式を実施しました。 授与式には、中田隆二副学長(教育?学生担当)をはじめ、福井大学生活協同組合の永井二郎理事長、磯崎修治専務理事、岡[...]

2017年12月8日

シンガポールの南洋理工大学国立教育学院一行が本学を訪問しました

学長表敬訪問の様子 ともに教師教育を使命に掲げる本学大学院教育学研究科とシンガポールの南洋理工大学国立教育学院(NIE: National Institute of Education, Nanyang Technological Univ[...]

2017年11月25日

足球比分_篮球比分-波胆|直播発達研究センター講演会を開催しました

本学足球比分_篮球比分-波胆|直播発達研究センターが「子どものこころを診る」と題して、11月25日に、福井市のフェニックス?プラザで講演会を開催し、約300名が参加しました。 本センターは、「児童青年期こころの専門医育成部門(寄附研究部門)」を平成29年[...]

2017年11月24日

アフリカ7カ国の教育行政官らが教職大学院で「授業研究」を学ぶ研修が始まりました

開講式の様子 日本独自の学校文化?教師文化である「授業研究」のあり方を学ぶための研修が、20日、本学教職大学院で始まりました。国際協力機構(JICA)との協働により、昨年度に引き続き2回目の実施で、参加国と人数を拡大し、アフリカ7カ国(エチ[...]

2017年11月15日

「脳表ヘモジデリン沈着症の新たな診断法の開発」について報道発表を行いました

脳脊髄神経外科学 菊田 健一郎教授、有島 英孝講師ら研究チームが発表した論文 “Spinal endoscopy combined with selective CT myelography for dural closure of the[...]

2017年10月25日

「睡眠と身体のリズム ?体内時計リセットで健康に!~」 医学科 安倍 博教授が大阪で講演

大阪にサテライトオフィスを有する大学の集まり「大学サテライトオフィス会“OSAKA”」と、大阪市立総合学習センターが共催する連携講座「うめだカレッジ~知のセレクション~」が10月7日、大阪駅近くの同センターであり、医学部医学科行動科学分野の[...]

2017年10月10日

10月6日(金)福井大学、奈良女子大学、岐阜聖徳学園大学による連合教職大学院の設置、運営に関する協定を締結しました

福井大学は、大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院)を改組し、福井大学を基幹校に、奈良女子大学および岐阜聖徳学園大学を参加校とする「福井大学大学院福井大学?奈良女子大学?岐阜聖徳学園大学連合教職開発研究科(連合教職大学院)」を平成30年[...]

2017年10月2日

平成29年度秋季入学式を挙行しました

10月2日、平成29年度の福井大学秋季入学式を文京キャンパスのアカデミーホールにて挙行しました。 大学院医学系研究科、工学研究科に11名の入学生を迎え、眞弓光文学長は、式辞のなかで「医学、工学のそれぞれの分野において、大きく変化するこれから[...]

2017年9月29日

平成29年度9月期の福井大学学位記授与式を挙行いたしました

9月29日、平成29年度9月期の福井大学学位記授与式を、文京キャンパスのアカデミーホールで挙行しました。教育地域科学部、工学部の卒業生9名、大学院工学研究科、医学系研究科の修了生7名に学位記が授与され、新たな旅立ちをしました。 眞弓光文学長[...]

2017年9月29日

第14回サークル?リーダーシップ?トレーニングを開催しました

文京?松岡両キャンパスの学生サークルの代表を対象に9月27日、文京キャンパス総合研究棟大会議室で、サークル?リーダーシップ?トレーニングを開催しました。 この研修は、サークル相互の連帯を深めるとともに、集団における人間関係の在り方を学び、リ[...]

2017年9月28日

サウジアラビア政府高官が本学教職大学院を視察し、「授業研究」を学びました

サウジアラビアの政府高官ら教育行政に携わる2人が、初等?中等教育分野の発展に向け、日本の現状を視察するため来日し、9月25日、本学大学院教育学研究科教職開発専攻(教職大学院)を訪れました。 一行は、国際協力機構(JICA)の協力を得て、9月[...]

2017年9月26日

敦賀市と「包括的連携協定」を締結しました

本学と敦賀市は、平成24年6月27日、福井大学附属国際原子力工学研究所が敦賀キャンパスに開所した際に、「原子力防災に関する相互連携協定」を締結しています。今回、相互の発展と地域の振興を目的として、包括的な連携の下、教育、学術、産業、医療、福[...]

2017年9月22日

国際地域学部2年生が「課題探求プロジェクト」を紹介しました

福井大学を責任大学として、県内5つの4年制大学と福井県や県商工会議所連合会などが連携し実施する「地域創生の担い手を育み活気あるふくいを創造する5大学連携事業」(以下、COC+事業)の事業成果報告会を、9月22日(金)、福井工業大学の福井キャ[...]

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
ページの先頭に戻る
前のページに戻る